![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HOME > 環境方針

環境基本方針
- 私たちは自然を愛し、人を愛し、地域社会の《環境美化》と真の《循環型社会》創造に、貢献します。
行動方針
- 車、リフト、重機、機械等の適正管理を行い、環境リスクを最小にします。
- 地域に根ざした愛される会社として、地域の環境美化と環境保全に貢献します。
- 地球資源の保護、気候変動の緩和、生態系の保護と環境保護を推進するため、以下の3つのRに取り組みます。
- リサイクル:再資源化、再利用 (マテリアル、サーマル)
- リユース:使用可能なものの再使用 (リターナブル)
- リデュース:省エネルギー、省資源化、長寿命化
- 事業活動全般の環境影響評価を行い、方針、目的、目標を定め、年1回社長が見直しを実施します。
- 遵守義務、法規制、条例等を順守し、環境保護活動に取り組みます。
- 構築した環境マネジメントシステム(EMS)の効果的な運用を行い、緊急時の対応を含め汚染の予防に努めると共に、環境パフォーマンスを向上させるためのシステムの継続的改善を図ります。
- 騒音による周辺地域の環境及び景観等にも配慮し、地域から信頼される事業経営を行います。
適用範囲
- 当社の課題は、上記行動方針に示す1~3項に示すものであり、順守義務は上記行動方針の5項に示される遵守義務にまとめられており、物理的境界としては、本社(滋賀県犬上郡豊郷町大字八町920番地)、ヤード(滋賀県愛荘町目加田字長池1418番地)、駐車場(滋賀県愛荘町目加田字長池2202番地)を含み、活動としては総合リサイクル業として、廃棄設備、機械、構築物等からの製鋼、非鉄原料及びその他の有価物のリユース、リサイクル(収集運搬、中間処理、解体選別)を適用範囲に含めて決定しています。
株式会社ニシヤマ 代表取締役



3Rの取組みとして
弊社では環境にやさしい街灯を使用しています。
弊社では環境にやさしい街灯を使用しています。

緊急時対応の取組みとして
社内で油漏れ実施訓練を行なっています。
社内で油漏れ実施訓練を行なっています。
